ご使用のブラウザでは、Cookieの設定が無効になっています。
すべての機能を利用するには、ブラウザの設定から当サイトドメインのCookieを有効にしてください。

「推し活」グッズで気分をアゲたい!「推し色」「メンバーカラー」とは?

「推し色」グッズで気分をアゲたい!「推し色」「メンバーカラー」とは?

更新日:2023.04.28

日々の暮らしの中で「推し」を感じさせるグッズを身につけていれば、気分もアガりますよね。なかでも最近の「推し活」グッズで外せないポイントが『色使い』です。直接「推し」が描かれたプリントものは使うシーンが限られますが、「推し」のキャラが持つカラーをファッションやグッズに取り込めば、さりげなく「推し」をアピールできますし、より存在を身近に感じられて、気分もハッピーになれそうです。そんな「推し色」についてもう少し考えてみましょう。

「推し色」「メンバーカラー」ってナニ?

「推し色」でさりげなく「推し」をアピール

推し活をしていると、普段の生活でも「推し」を感じたい、アピールしたい!と思う方が多いと思います。そんな日常生活でも楽しめる、大人のさりげない「推し活」テクニックとして注目度も人気も高いのが、「推し色」や「メンバーカラー」を上手に取り込むことなんです。

「推し色」や「メンバーカラー」とは、「推し」のアイドルやアニメ、アーティストがまとうファッションや髪の色など、その色だけで「推し」を連想できるカラーのこと。そしてこの「推し色」や「メンバーカラー」を日常生活に上手に取り入れられるかということが「推し活」上級者への道ともいえます。

あるファッションサイトの調査によると、「推し」のジャンルとしては、アイドル、アニメ、漫画、アーティストが上位を占めています。特にアイドルは「メンバーカラー」で「推し」を判断しやすいようになっているケースも多いので、積極的に取り入れてみたいですね。

また、「推し色」は複数の色を組み合わせるパターンもあります。例えば、推しのカップルそれぞれのカラーを組み合わせて「推しカプ」を表現したり、アイドルグループのメンバーカラー全色を取り入れれば「箱推し」カラーの完成です。

そんな「推し色」最大の魅力は、何より自分の「推し」のカラーに染まれること。そんなアイテムがあれば「推し」の存在を身近に感じられますし、日常生活がいつも以上に仕事や学業が頑張れたり、楽しい時間を過ごせそうですね。

さりげなく「推し色」のアイテムを身に付ける喜び♪

「推し色」や「メンバーカラー」の魅力は分かっていても、さすがに「推し」と同じ色使いの服装や髪の色にするのは気が引ける方もいるでしょう。そんな時は、さりげなく日常生活のアイテムに、アクセントとして「推し色」を使ったファッションコーデがおすすめ。全身は無理でも差し色として「推し色」を活用するだけで、オシャレ度もアップ&「推し」アピールもできちゃいます。

またファッションコーデだけでなく、アクセやメイクに「推し色」を取り込むというのも素敵ですね。しかも最新トレンドの『くすみテクニック』(鮮やかな色合いを少しくすませたカラーのこと)も取り入れるといつものファッションとの違和感も減り、「推し色が似合わない(涙)」なんて事態も上手に回避できそうです。

また毎日の生活で欠かせないアイテムに、「推し色」や「メンバーカラー」を取り入れるのもおすすめ。スマホケースやメイク道具を入れるポーチ、お財布などは「推し色」を上手に取り入れたものを選べば、普段使いの中にも「推し活」気分が感じられます。

またペンケースやスケジュール帳、レターセットなどステーショナリー関係にも「推し色」は取り込みやすいですよね。「メンバーカラー」に染まったファンレターなら、「推し」に気持ちを伝えやすいかもしれません。

もちろん『セブンネット』でも「推し活応援グッズ」として厳選したアイテムを多数ご用意しています♪ ぜひチェックしてみてください。

ハゴロモ 隠れてニヤニヤできるポーチ

ハゴロモ 隠れてニヤニヤできるポーチ

ハゴロモ 現場に連れてくファイル

ハゴロモ 現場に連れてくファイル

普段の生活に欠かせないアイテムにこそ「推し色」がおすすめ

毎日を過ごすインテリアにも「推し色」をプラス

「推し色」コーデは何も身につけるものだけではありません。ファッションやメーク以上におすすめなのが、お部屋のインテリアに「推し色」を取り入れること。自宅にいながら常に「推し」を感じることができます。
中には派手すぎる「推し色」などもあって落ち着かないインテリアになってしまうかも。そんな心配をされる方は、全体のインテリアカラーを落ち着いた色で統一し、クッションやイスなど小さめのアイテムで「推し色」を取り入れるとバランスが取れそうですよ。

常に身に付ける腕時計も「推し色」にカスタムできる!

ファッションコーデに「推し色」を取り入れるのも素敵ですが、時と場所によっては「推し色」コーデしにくい場合もあります。また「推し活」ではライブやイベントなど時間をしっかり把握するためにも腕時計は欲しいアイテム。そんな腕時計なら、派手なカラーでも違和感なく取り入れることができます。そう、腕時計こそ「推し色」にぴったりのアイテムのひとつなんです。

推し色を複数使った組み合わせ

そこで、『推し活倶楽部』の注目は『G-SHOCK』です。精密な腕時計にタフさという新たな魅力をプラスした人気ウォッチです。すでに多くの人がスポーツやファッション、ストリートなど多くのスタイルに使用していますが、2021年10月に『MY G-SHOCK』と名付けられたCASIOオンラインストア限定のカスタムサービスがスタート。これは『G-SHOCK』のさまざまなパーツを自分の好きなカラーでコーデできちゃうという、まさに「推し活」のためのようなカスタムサービス!その組み合わせは100億通り以上になるのだとか。

またカスタムできるパーツは、ほぼ全部。「推し」キャラに合わせてシックにもポップにも仕上げることができます。これなら「推し色」に仕上げるのはもちろん、アニメのキャラクター衣装と同じカラーコーデもできちゃいます!

フェス会場でも使える組み合わせ

タフさが特徴の『G-SHOCK』ですから、堅牢さ(丈夫さ)は折り紙付き。夏に屋外で開催されるフェス会場が突然の大雨に見舞われても、まったく壊れる心配はありません。それどころか、キャンプや海水浴、登山やスノボ、釣りといったアウトドアスポーツでも、常に「推し色」を身につけたまま楽しめます。

「推し色」コーデで、いつでも「推し活」できます!

さりげなくアピールできる「推し色」は最新トレンド

赤、黄、青の推し色を使った組み合わせ

今までは「推し」が描かれたイラストなどの商品が人気でしたが、絵柄によっては仕事や学校に着ていけず、休日や「推し」のライブでしか身につけられませんでした。それが最近はこの「推し色」や「メンバーカラー」を普段使いに取り入れることで、より身近にさりげなくアピールできるようにするのが「推し活」のトレンドにもなっています。
そのままでも素敵な『G-SHOCK』も「推し色」に仕立てて、より充実した「推し活」を楽しみたいですね。

▼MY G-SHOCKサイトはこちら
https://casio.link/3KOfy6y

セブンネット公式Twitterアカウントでは、CASIO公式オンラインストア内で使える 「MY G-SHOCK 無料カスタマイズクーポン」が抽選で9名様に当たるキャンペーンを実施予定となっています!お楽しみに♪

キャンペーン名 推し活倶楽部 × MY G-SHOCK コラボキャンペーン
実施日 2023/5/9(火)~5/22(月)予定
内容 CASIO公式オンラインストア内で使える 「MY G-SHOCK 無料カスタマイズクーポン」を抽選で9名様にプレゼント

詳細は、5/9(火)セブンネット公式Twitterでご案内いたします!

※本キャンペーンの内容は予告なく変更‧中止となる場合がございます。

この記事の著者

推し活俱楽部 編集部
推し活俱楽部 編集部

ページの先頭へ