

組み合わせ100億通り以上!自分だけのオリジナル時計が作れる!オリジナル『G-SHOCK』の作り方
更新日:2023.07.03
普段の生活の中でも、常に「推し」を感じていたい!そんな人におすすめなのが「推し色」や「メンバーカラー」のアイテム。その中でも、腕時計を「推し」仕様に仕立てられたら、毎回時間を確認するたびに「推し」を感じることができそうです。
そんな中でも、注目して欲しいのが『G-SHOCK』。もともとはタフさが自慢の腕時計ブランドですがファッションアイテムとしても愛され続けています。また著名なアスリートやアーティストとのコラボモデルも数多く発表されているのをご存知の方も多いでしょう。
そんなコラボモデルも魅力的ですが、できれば自分だけの「推し」を感じさせる『G-SHOCK』に仕立てたいですよね。そんな希望が叶えられるサービスがあるんです。それが今、話題になっている『MY G-SHOCK』という、「CASIO」が展開するオンラインカスタムサービス。このカスタムサービス、調べるほどに「推し活」にピッタリなんです。その魅力をじっくり解説していきましょう。
目次
「推し活」に最適!? 『MY G-SHOCK』の魅力とは
『MY G-SHOCK』ってどんなサービス?
推し活グッズをカスタムや手作りするのって楽しいですよね。やはり「推し」にこだわったカスタムやオリジナルなアイテムは欠かせません。そして「推し活」で最近トレンドになっているのが「推し色」や「メンバーカラー」を上手に取り入れるテクニックなんです。

そんな中、注目されているのが、オンライン専用のカスタムサービスの『MY G-SHOCK』。これは『CASIO』のオンラインストアからさまざまなパーツのカラーを選ぶだけの手軽さで、自分だけのオリジナル『G-SHOCK』が完成できるという嬉しいカスタムサービスなんです。

そのカスタム範囲は、定番人気のベーシックなモデルの外装部品のほぼ全部がカスタム可能!例えば、液晶画面と並ぶ「フェイス」部分や、腕時計本体のボディに当たる「ベゼル」部分、本体横に設置される「メタルボタン」もカスタム可能(ボタンのカラーは3種類)。さらにソフトバンドは金属の「バックル」部分を境にして、「ショート(短めの)バンド」と「ロング(長めの)バンド」、余ったバンドを支える「バンドループ」まで、すべて別々のカラーを選択可能です。
ということは「推し」のキャラクターや衣装が複数のカラーだったとしても、忠実に再現ができます。より「推し」のイメージに近いオリジナル『G-SHOCK』に仕立てることができそうですね。
カラーだけじゃない『MY G-SHOCK』でできるコト
「推し」のイニシャル入りバックライトで差をつける!

『MY G-SHOCK』のすごいところは、外装部品だけでなく液晶画面にも「推し」を感じることができる機能が追加されたこと。なんとバックライトに浮かび上がる文字も選択可能になりました。つまり、暗闇で時間を確認しようとバックライトを点灯するたびに「推し」のイニシャル(1文字)が浮かび上がることに。このワンアクションが追加されたことで、より自分だけの『G-SHOCK』な感じがしますよね。
暗いところでも時間が見れるので、ライブ参戦にもオススメです!
この浮かび上がる文字は、「推し」のイニシャルでもいいですし、例えばプレゼントとして大切な人のイニシャルを入れちゃう、なんてことにも使えそうです。
液晶画面を好みによってえらべます!
また「推し活」とは少し違いますが、『G-SHOCK』の液晶画面は白だけでなく黒色の液晶もあるのをご存知でしたか?MY G-SHOCKではこの液晶についても購入時にカスタマイズができます。
どちらが見やすいかは状況や使う人によって違うでしょうが、そういった細部にまで機能を盛り込んでいるこだわりが『G-SHOCK』が長年愛されてきた理由なのかもしれませんね。
「推し色」を使ったオススメのカスタム方法をチェック!
(推し色別にご紹介▼)

推し色が赤色の方にはこちら

推し色が青色の方にはこちら

推し色が黄色の方にはこちら

推し色がピンク色の方にはこちら

推し色が黒色の方にはこちら

推し色が紫色の方にはこちら

推し色が白色の方にはこちら

推し色が緑色の方にはこちら

箱推しの方はこちら
ちなみに『MY G-SHOCK』でカスタマイズできるパーツは、カラーだけでなく、カモフラージュ柄やユニークなイラスト柄、さらには色付きのクリアタイプなども用意されています。
その組み合わせは100億通り以上というのですから、ほとんどの「推し」のイメージにより近づけることができそうです。
※上記カスタマイズは2023年4月末時点でのパーツ情報を基に作成しています
「推しのアニメキャラ」をイメージしたカラーコーデも作れる!


「推しのアニメキャラ」をイメージしたカラーコーデが作れるのも魅力のひとつ。しかも明らかに「推し」仕様とわかるのに、どんなファッションでもあまり違和感を感じさせないのは、やっぱり『G-SHOCK』とメーカー純正カスタムならではの魅力でしょう。
「推し」仕様『G-SHOCK』がメーカー純正クオリティで
この『MY G-SHOCK』は、『CASIO』のオンライン専用カスタムサービスでオーダーを受けてから山形県にある『CASIO』の工場で、一つひとつ組み上げられているそうです。今さら説明する必要もありませんが、やっぱり「MADE IN JAPAN」クオリティでオリジナルな『G-SHOCK』に仕上げてもらえるというのは嬉しいですね。
「推し活」仲間へのプレゼントにも最適♪


『MY G-SHOCK』で「推し色」をコーデした『G-SHOCK』は、「推し活」を楽しむ方はもちろん、「推し」仲間や大切な人へのプレゼントにも喜ばれること間違いなし!またカップルでバックライトにお互いのイニシャルを入れちゃうなんて、隠れコマンド的な要素としても使えます。また腕時計としては比較的お求めやすい価格なので、「推し」の数に合わせて数本『MY G-SHOCK』でオーダーしちゃうものアリ。ライブごとに使い分ける楽しさもありそうです。
▼MY G-SHOCKサイトはこちら
https://casio.link/3KOfy6y
人気カラーランキング結果発表!
セブンネット公式Twitterアカウントで、CASIO公式オンラインストア内で使える 「MY G-SHOCK 無料カスタマイズクーポン」が抽選で9名様に当たるキャンペーンを実施したところ、
約4,500人を超える応募を頂きました!ご参加頂いた皆さま、ありがとうございます!
人気が高かったカラーをランキングでご紹介します!
みんなの人気カラーランキング🌈

1位:「白」
どんなコーデにも合わせやすいので、ライブやフェスにも付けていきたいですね♡

2位:「青」
青×黒の文字盤の組み合わせがかっこいいというご意見が多かったです!

3位:「黒」
黒ベースにアクセントとして、パーツに推し色を入れるのも楽しいですね♪

4位:「紫」
マットなパープルなので、落ち着いた印象になりますね💜

5位:「黄」
鮮やかな明るいイエローが夏にピッタリ🌻

6位:「緑」
普段使いしやすい緑色なので、ライブやイベントなどで付けてさりげなくアピールできそう・・✨

7位:「赤」
バックライトに推しのイニシャルを入れて、差を付けられるのもいいですね🌹

8位:「ピンク」
クリア素材が可愛い🎀🎀🎀

9位:「レインボー」
パーツ毎に好きな色を詰め込んだ、まさに自分だけの特別な時計ですね💚💙💛
組み合わせ100億通り以上の『MY G-SHOCK』。単色はもちろん、パーツごとに好きな色を組み合わせて自分だけのオリジナル時計を是非作ってみては♪
▼MY G-SHOCKサイトはこちら
https://casio.link/3KOfy6y
この記事の著者

- 推し活俱楽部 編集部