ご使用のブラウザでは、Cookieの設定が無効になっています。
すべての機能を利用するには、ブラウザの設定から当サイトドメインのCookieを有効にしてください。

推しに送るフラスタとは?値段やおすすめのお店を紹介!

推しに送るフラスタとは?値段やおすすめのお店を紹介!

更新日:2025.06.13

フラワースタンド

ライブやイベント会場で見かける「フラワースタンド(フラスタ)」。開場前のわくわく感をより盛り上げてくれるアイテムです。一度はフラスタを送ってみたい!と思う方も多いでしょう。本記事では、フラスタの送り方からおすすめのお店まで紹介します。

フラスタとは

まずはフラスタの概要をチェックしてみましょう。

フラワースタンドのこと

フラワースタンド

フラスタとは「フラワースタンド」のことで、脚の付いたかごやスタンド台に花を飾り付ける、フラワーアレンジメントのことです。スタンド花と呼ばれることもあります。多くの方がライブやコンサート会場、また新規オープンのお店の前などで、高く飾り付けられた花を見かけたことがあるでしょう。あの会場やお店を明るく華やかに見せてくれるのが「フラスタ」です。

フラスタの主な種類

    フラスタには主に以下の4種類があります。
  • スタンダード1段:スタンドの上に1段だけ花がアレンジされたシンプルなデザイン
  • スタンダード2段:スタンドの上下2段で花がアレンジされたデザイン
  • モチーフ型:ロゴやキャラクターの形など、希望する形をモチーフにアレンジされたデザイン
  • 連結型:いくつかのスタンドを連結してアレンジするデザイン

フラスタの送り方

フラスタの送り方

実際にフラスタを送ってみたい方も多いでしょう。ここではフラスタの送り方を紹介します。

1.ルールや規定の確認をする

まず、送りたいライブやコンサート・イベントでフラスタを出すことが可能か確認しましょう。実際に注文してからダメだったとなると、フラスタを頼んだお店にも迷惑がかかります。また、フラスタが可能でも、大きさや高さなど規定がある場合もあるため、ルールや規定は必ず確認することが重要です。確認する際は会場ではなく、運営会社へ問い合わせるようにしてください。

2.お店を選ぶ

    フラスタを出すことに問題がなければ、次は発注するお店を選びましょう。お店を選ぶ際に確認しておきたい事項は以下の通りです。

  • 会場がお店の配送できるエリア内か
  • フラスタに慣れているお店か
  • ライブやコンサート・イベントの運営会社が指定する納品日時や回収日時に対応可能か
  • 配送料や回収料を含めて合計金額がいくらになりそうか

3.予算を決める

お店が決まったら予算を決めましょう。実際の作品例や商品を参考にするとおおよその値段が分かります。ただし、希望のデザインや花の種類によっては予想より高額となる場合もあるため、注意が必要です。少しでも予算をおさえてフラスタを出したい場合は、お店にお任せするのが一番でしょう。

4.イメージを伝える

    推しに送りたいイメージのフラスタがある場合は、お店にオーダーする必要があります。イメージを伝えるポイントは以下の通りです。

  • お店の作品でイメージに近いものがあれば、その画像を送る
  • ライブやコンサート・イベントの雰囲気やフライヤーの画像・HPのURLなどを送る
  • 推しの好きなものや雰囲気を伝える

5.プレートや装飾品を準備する

フラスタには「○○様へ ファン一同」というようなプレート(立札)をつけます。多くはお店側で用意してくれますが、自分で用意したい場合は可能かどうか確認しましょう。また、花以外の装飾品についても同様に、可能かどうか確認して、必要があれば準備します。
ここまでできたらあとは完成を待つだけです。

フラスタの値段

フラスタを送ると決めたら重要なのが「予算」でしょう。ここでは、フラスタの相場やフラスタを送る際にかかる諸費用を紹介します。

フラスタの相場

フラスタの主な4種類の相場は以下の通りです。お店によっても異なるので、料金表を確認してみましょう。

見た目が豪華になるほど費用も高額となる傾向にあります。
スタンダード1段 15,000円~
スタンダード2段 30,000円~
モチーフ型 40,000円~
連結型 100,000円~

その他必要な経費

フラスタを送る際に必要なのはフラスタ代だけではありません。会場への配送料や回収料、花以外の装飾代も必要です。それぞれの相場は以下のようになります。

配送料 3,000円~
回収料 3,000円~
文字バルーンといった装飾 1,000円~

フラスタのおすすめのお店

最後に、推しに送るフラスタでおすすめのお店を紹介します。

R-FLOWER

R-FLOWER

店舗の近くに花の市場があるため、新鮮な花を使用してくれます。またさまざまなジャンルのフラスタにも柔軟な対応が可能です。専任のフラワーディレクターが丁寧に対応し、推しへの想いを再現してくれるのも魅力のひとつ。

R-FLOWERフラスタ1
R-FLOWERフラスタ2
R-FLOWERフラスタ3

住所:東京都板橋区坂下2-33-16-102
電話番号:050-3189-0216
アドレス:info@r-flower.tokyo
営業時間:13:00〜19:30
HP:https://r-flower.tokyo/

F2O

Kudange_outside
Kudange_inside

声優やアニメのイベントへ出したい場合におすすめのお店です。デザインの融通も利きやすく、初心者の方も安心できます。

F2Oフラスタ1
F2Oフラスタ2
F2Oフラスタ3

住所:東京都千代田区九段北1-6-7 シーズン・ハーツ 九段下店内
電話番号:03-6268-9886
アドレス:sh@seasonhearts.jp
営業時間:10:00~20:00(月~金)、10:00~18:00(土・祝)
HP:https://www.f2-o.com

ハナノキ

店主の方もオタクという、「オタクのオタクによるオタクのためのフラスタ」を掲げているお店です。推しへの気持ちに寄り添ってフラスタを作成してくれます。

ハナノキフラスタ1
ハナノキフラスタ2
ハナノキフラスタ3

住所:東京都葛飾区立石3-11-4 コーポ・カール1F
HP:https://hananokicafe.jp/

まとめ

推しが出演するライブやコンサート・イベントは盛大にお祝いしたいものです。フラスタは、会場の雰囲気を華やかに明るくしてくれます。低予算でもオーダーできるお店もあるため、ぜひ一度フラスタを送ってみてください。

この記事の著者

推し活俱楽部 編集部
推し活俱楽部 編集部

ページの先頭へ