
更新日:2022.08.02

-
-
今回は、コンサート会場・遠征活動についてアンケートを行いました!第一弾は、愛知編です!
日本ガイシホール、バンテリンドーム ナゴヤ(旧ナゴヤドーム)に関するみなさまのご意見を一挙ご紹介!
愛知へ行かれる際、是非参考にしてみてください♪※記事中のコメントは個人的な意見・見解になります。
予めご了承ください。
アンケート内容
-
Q1.会場までの交通アクセスは何が便利ですか?
-
Q2.会場周辺に飲食店(カフェ、ファミリーレストランなど)はどれくらいありますか?
-
Q3.会場周辺にコンビニ、スーパー、ドラッグストアなどはどれくらいありますか?
-
Q4.会場周辺の良かったこと・困ったことを教えてください
-
Q5.おすすめの宿泊地域を教えてください
-
Q6.おすすめの宿泊先を教えてください
-
Q7.そのほかの情報・ご意見・ご感想がございましたら教えてください
日本ガイシホール編
Q1.会場までの交通アクセスは何が便利ですか?
名古屋駅からJRで笠寺駅まで10分弱、笠寺駅からは徒歩で3分程で着きます。
Q2.会場周辺に飲食店(カフェ、ファミリーレストランなど)はどれくらいありますか?
カフェやファミレスなどは近くにはない。
Q3.会場周辺にコンビニ、スーパー、ドラッグストアなどはどれくらいありますか?
周りにないので笠寺駅のコンビニで買うことをおすすめ。
Q4.会場周辺の良かったこと・困ったことを教えてくださいはどれくらいありますか?

駅の話しなんですけど、、ライブが終わった時間などはいつも止まらない電車も臨時で電車が止まってくれるのでいつもより本数は多くなってます。駅の改札からすごく混雑するけど、駅員さんが入場者規制してたり、声をかけてくれてます。

笠寺の駅からは近い、コンビニは歩いて5分超ぐらいなので不便。ファミレスは30分歩いてやっとある。
とにかく飲食店がありません。
雨の日だと、雨宿り場所が少ない気がする。
-
-
会場に向かう前に食べるか、買ってから行くのが良いみたいですね!
Q5.おすすめの宿泊地域を教えてください

電車へのアクセスが便利。
会場の最寄りから乗り換えなく行けて近いからです。
名古屋駅と最寄りのJR笠寺駅との中間にあるターミナル駅。
金山はガイシホールのある最寄り駅笠寺駅まで2〜3駅だから。

コンビニとか飲食店が多く、宿泊施設も多いから。
Q6.おすすめの宿泊先を教えてください
ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋
金山駅から徒歩1分。雨に濡れずにホテルまで行けるのが便利です。朝食ビュッフェも種類豊富でおいしい!
KKRホテル名古屋
名古屋駅から地下鉄ですぐ行けて、名古屋城にも近い!
そして、比較的リーズナブルに泊まれるかと思います。
Q7.そのほかの情報・ご意見・ご感想がございましたら教えてください
駅から会場まではすぐ着くし、改札を出て真っ直ぐ進むだけなので迷うことはありません。最寄り駅で降りる人はほとんどガイシホールに向かう人ばかりなので、流れにそって歩いてます。
会場周辺は見る限りご飯屋さんは少ない、あまり見かけないので、食べていくか早くに会場向かう人は買って行くのをオススメします。
ガイシホールまで直接車で行く方は、駐車場の終わりの時間を把握したほうが良い。(以前21時30分と早かったような)
バンテリンドーム ナゴヤ(旧ナゴヤドーム)編
バンテリンドーム
ナゴヤ(旧ナゴヤドーム)編
Q1.会場までの交通アクセスは何が便利ですか?
名古屋駅からJRで大曽根駅、大曾根駅からはイオンモールの無料シャトルバスを利用するのがおすすめ。
Q2.会場周辺に飲食店(カフェ、ファミリーレストランなど)はどれくらいありますか?
隣接するイオンモールにフードコートも含め、店舗は多い。
Q3.会場周辺にコンビニ、スーパー、ドラッグストアなどはどれくらいありますか?
コンビニも周辺に点在。セブンイレブン、ファミリーマート、ローソンなど。
Q4.会場周辺の良かったこと・困ったことを教えてくださいはどれくらいありますか?

ドーム横にイオンがあるので時間潰しやご飯食べれるところが何ヶ所もある。
イオンモールが隣にあるので時間空いた時に行けるのが良い。

隣接してるイオンモールが近くて便利だが、開場前までとても混雑すること。
整理入退場でもとにかく混雑していて何をするのも時間がかかるので入る前に買っておく準備しておくことが必要。会場に行ってから何か用意するとかは出来ない。
イオンがすぐ横にありますが、コンサートの日はすごく混みます!特にトイレ(笑)
-
-
余裕を持って行動すると安心ですね!
Q5.おすすめの宿泊地域を教えてください

主要駅だから。いろんな施設が充実しているから。
ホテルがたくさんあり、公演後戻った後のコンビニや飲食店にも困らないため。
ご飯食べる所が多い、栄より落ち着いている感じがするからです。
交通の便が便利だから。

地下鉄名城線が通ってるので、一本で行ける。
Q6.おすすめの宿泊先を教えてください
名古屋東急ホテル
栄駅から徒歩5分ほど。「レディースルーム」はピンクがアクセントの可愛いお部屋でテンション上がりました。
朝食付きプランは小倉トーストなど、名古屋名物も食べられるのでオススメ。
西鉄ホテル クルーム 名古屋
大浴場が露天風呂付きで遠征疲れをリフレッシュできます。栄駅から歩いて10分くらい。
Q7.そのほかの情報・ご意見・ご感想がございましたら教えてください
駅近なので、会場まで迷わずスムーズにいけることと、会場周辺にもコンビニが複数あり、イオンモールも隣にあるため立地がいいです。
-
-
沢山のご意見、ありがとうございました!
愛知県へ遠
征に行かれる際は
ぜひ参考にしてみてください!