
更新日:2022.08.17

-
-
アイドルファンからアニメファンまで、推しがいる人なら誰でも楽しめる「推し活専門店オシアド原宿」。
話題の推し活スポットの店内の様子や楽しみ方を取材してきました。是非最後までチェックしてくださいね♡
「オシアド」ってどんなところ?

推し活専門カフェ
「もっとみんなに自分の推しをアピールしてもらいたい」「おしゃれに推し活をしてほしい」という思いから誕生した推し活専門カフェ。
2022年4月に原宿に1号店がオープン。5月には石川県白山市に2号店も誕生した話題のスポットなんです。
「オシアド」の最大のポイントは、推しのイメージにピッタリのオリジナルドリンク「推し茶」が作れること。ほかにも推し活グッズの販売や、推し茶を撮影できるフォトスポットも設置してあり、思う存分に推し活が満喫できますよ!
「オシアド」を100%楽しもう!
今回取材させていただいたのは1号店の「オシアド原宿」。店内に入るとまず目に飛び込んでくるのは、壁一面にプロジェクターで映し出された「推し文字」。推しへの愛にあふれている文字を見ているだけでも、それだけでテンションMAX!店内は白を基調とした空間で、ゆっくりと過ごせる雰囲気になっているのも魅力ですね!

①推しをイメージしながら自分だけのオリジナルドリンクが作れる「推し茶」に挑戦!
②できあがった自分だけの推し茶と推しグッズを一緒に撮影!
③たくさん揃う推し活グッズもチェック!
-
-
推しの事を考えながら過ごせるのは幸せな時間ですね!それでは「オシアド」を楽しむポイントをひとつずつチェックしていきましょう!
推しをイメージして作る「推し茶」

「推し茶」って?
推しのイメージカラーと自分が思っている推しの香りを具現化できるハーブティーソーダ(880円)。ドリンクは2層になっており上は炭酸、下はハーブティーになっています。
炭酸は全8色、紅茶は全16色からチョイスでき、色の組み合わせだけでも何と全部で128通り!これに推しをイメージした香りもプラスされるので、ほぼ自分だけのオリジナルドリンクが作れちゃうんです。
使われているハーブティーや紅茶は、代官山にある人気の紅茶専門店「THÉSIER(テシエ)」が監修しているので、見た目だけでなく本格的なハーブティーや紅茶の味も楽しめます。お好みでキラキラしたラメを入れることもできるので、よりキュートに仕上げたい人は入れてみるのもおすすめですよ!
さっそく「推し茶」を注文してみよう!

店内には「推し茶」を作るためのオーダーシートがあり、それに記入していきます。オーダーシートは5種類あるので、自分にピッタリのものを選びましょう。私も自分の推し茶を作ってみたので参考にしてくださいね。


上の炭酸部分は緑色や桃色など全8色、下の紅茶部分はグレープやカルピスなど全16色の中から、それぞれ自分がイメージする推しの色を選びましょう。推しのメンバーカラーや、推しカプ・シンメのカラーなど、さまざまな組み合わせが作れます。もちろん推しのメンバーカラーでまとめてもOK!黒やエメラルド、ネイビーなど、絶妙な色味があるのも推し活専門店ならではですね。

次にティーソーダにプラスする香りを決めていきます。オーダーシートにはキュート、天使、クール、フェロモン、悪魔、パッションの6つの項目があるので、推しのイメージをそれぞれ3段階評価で記入していきましょう。そのチャートの結果で香りが決まるんです。どんな香りになるかはできあがるまでのお楽しみ。見た目だけでなく香りでも推しを感じられるのはうれしいですよね。

5種類のオーダーシートにはそれぞれ異なる推しのプロフィールを記入する欄があります。プロフィールは推し茶の色や香りには反映されないものの、これがすごく楽しいんです!推しのことをじっくりと考えながら記入すると、時間もあっという間に過ぎてしまいます。みなさん平均で15〜20分くらいかかるそう。オーダーシートは推しカプ用のものもあるので、推しがカップルやシンメの人はそちらに記入してくださいね!
推しへの思いを具現化した「推し茶」がついに完成!

記入したオーダーシートをスタッフに渡して待つこと数分、ついに私だけの「推し茶」が完成しました!私の推しをイメージして作ったのは上が黄色、下がオレンジのカラーリング。明るい色味に「推しです。」の文字が映えて、これは写真映えすること間違いなし!ミントのさわやかさの中に、バニラの甘い香りがフワッと広がる、私の推しイメージにピッタリな香りでした。気になる味も炭酸部分のシュワシュワ感とオレンジの風味の紅茶が口の中に広がるとってもさわやかな味わい。飲み進めていくとだんだんと上下の色味が混ざり始め、グラデーションの過程も楽しめちゃいますよ。
-
-
自分だけの推しドリンクが作れて満たされました…♡
友達と相談しながら作るのも絶対楽しいですね!
推し活グッズをチェック!
店内では推し茶以外にも、推しへの思いをアクスタにした「推し文字アクスタ」や、推し文字をプリントした「推し活戦闘服」などの推し活グッズを販売中。「推し文字アクスタ」や「推し文字缶バッジ」は、どれが入っているかわからないブラインド商品なので、開けるまでのドキドキ感も楽しめちゃいます。
-
推し文字アクスタ 各580円
推し活中に思わず口から出てしまう「顔面国宝」や「推ししか勝たん」などの文字がプリントされた「推し文字アクスタ」。全部で40種あり、ノーマルが24種、レアが8種、激レアが8種あります。どの文字も日々推しに対して思っている言葉ばかりで、ついついコンプリートしたくなりそうです。
-
推し文字缶バッジ 各440円
全20種ある「推し文字缶バッジ」。バッグに缶バッジを全面に敷き詰める痛いバッグ、通称・痛バを作るときに使いたくなる言葉がたくさん!文言は「推し文字アクスタ」と同じものもあるので、バッジとアクスタでそろえることも!また、1種につき10分の1の確率でホログラム加工がされたキラキラの缶バッジもあるそうですよ!
-
スカジャン 14,300円
-
シャツ 7,480円
推し活にする時に着たい「推し活戦闘服」。スカジャンとシャツがあり、スカジャンは白と黒のリバーシブル仕様。シャツは白と黒の2つのカラー展開です。どちらも背面にも文字がプリントされており、推しへの愛が爆発しています。推しの現場に着ていったら絶対に目立つこと間違いなしですね!
フォトスポットで映え写真を撮ろう!
オリジナルの「推し茶」をフォトスポットで撮影しよう!

店内にはフォトスポットがあり、自分だけの「推し茶」の映え写真が撮れるんです。オシアドに来た記念や推し活の記録にもピッタリ!「推し文字アクスタ」や持参したぬいぐるみ、アクキーなどの推しグッズと一緒に撮影したり、友達の推し茶とそれぞれのグッズを並べて撮影するのも楽しそう!推しへの思いをぜひ写真に収めてみて!撮影した映え写真はSNSに投稿してみんなに自慢しちゃいましょう!
思いが詰まったオーダーシートも一緒に撮影♪

「推し茶」を作る際に記入したオーダーシートは、ドリンクと共に返却してもらえるので、シートも一緒に撮影しちゃいましょう。自分が作った推し茶の記念にもなりますよ!また、推しがどんな人なのかも周りに伝えられるので、推しの布教活動にもピッタリです。次回来店した際には、前に記入したオーダーシートからどんな風に変化するのかを比べてみるのも楽しそうですね!
フォトスポットはライトの調節もできる!

フォトスポットは赤や黄色、パープルなど、全12色のライトがあり、リモコンで好みの色に調節ができるのが魅力。ライトの色を推しのカラーにしてみたり、推し茶の色味に合わせてみたり、ドリンクが映えるように反対色にしてみたりと、いろいろ試してみましょう。バックに店名や「顔がいい」や「天使かよ」といった推し文字を入れて撮影するのもOK!自分だけの映え写真を撮影してみてくださいね!
セブンネットコラボキャンペーン開催

「推し茶」が100円引きになる!?
8月17日(水)〜8月31日(水)の期間、「推し活専門店オシアド原宿」と、通販サイト「セブンネットショッピング」のコラボキャンペーンを開催!
先着100名様限定で、注文時にスタッフにこちらの記事の画面を提示するだけで、「推し茶」が100円引きに!いつもよりお得に推し活ができるうれしいキャンペーンなんです。お得になった分、「推し文字アクスタ」などの推しグッズをプラスして購入することもできそうですね。
15日間だけのキャンペーンなので、ぜひこの機会に「推し活専門店オシアド原宿」に足を運んで、充実した推し活ライフを楽しんでくださいね♡
ご好評につき、
キャンペーンは終了しました。
アクセス&MAP
-
東京都渋谷区神宮前1-19-1 2階
営業時間:11:00〜20:00(LO19:30)
JR原宿駅竹下口より徒歩約5分 -
-
石川県白山市相木1-3-11
営業時間:11:00〜18:30(LO18:00)
JR松任駅北口より徒歩約2分