
更新日:2022.11.06

推し活フォト、撮っていますか?
最近SNSでよく見かける「推し活写真(フォト)」。
アクスタ、ブロマイド(トレカ)、ぬいなど…聖地巡礼やカフェなど、普段のお出かけに推しを持って行き、思い思いに撮影する方が増えていますよね!
大切な推しを撮るなら、より素敵に収めたい!と思う方が多いのではないでしょうか。
今回は、推し活が今よりもっと充実でき、もっと楽しめるような推し活フォトの撮り方を撮影例と共にご紹介していきます♪
人物はこう撮るべし!
①推しグッズで顔を隠すと映え♡

推しを主役に、顔を隠して撮影する方がほとんどでしょう。
うちわやペンライト、自分の好きなものでおしゃれに隠して映えを狙いましょう♡
②髪型やカチューシャを見せて♡

綺麗にセットしたヘアアレンジを見せたい方におすすめ!
カチューシャ等のポイントになる小物を加えることで、より華やかになり可愛くなります♡
③小顔効果やスタイルアップを狙おう!

せっかく撮るなら、可愛くかつスタイルよく素敵に映りたい…!
片手で頬を隠したり、顔の横で大きいものを持ったりすることで小顔効果が狙えます!
また、カメラの位置を少し下げるだけで、足を長く見せられます♡
推しグッズ写真の置き画は
こう撮るべし!
「置き画」とは…置いたアイテム等を真上から撮影すること。
近年SNSでは、皆さんが思い思いに撮影されたグッズ写真の投稿を多く見かけますよね。
推しのメンバーカラーや衣装をイメージするだけでなく、自分好みのテイストで日常に溶け込むようなおしゃれな写真を撮っている方も多いです。どんなアイテムが推しに合うかな?と考える楽しさも魅力的♪
ここでは、そんな「置き画」に最適なアイテムをご紹介します!
①フォトフレーム

白のフレームは、合わせやすくておすすめ!
フォトフレームのデザインによって、様々なテイストの写真を撮ることができます♪
②ドライフラワー

ドライフラワーは、合わせるだけで雰囲気がグッと出るアイテム!
大切な推しグッズがより華やかでガーリーに撮れちゃいます♡
③コスメやアクセサリー&服


お気に入りのコスメやアクセサリーは、季節感や自分の好きなテイストをこっそりアピールできちゃうアイテム!
また、コンサートやイベントに着ていく服を推しアイテムと撮影することで、「これから推しに会いに行ってきます♡」の報告をSNSに投稿したり、後から見返して思い出に浸ったりもできます♪
撮影後の加工でも大きく変わる!
実は加工アプリを使わなくても、iPhoneに搭載された標準機能のみで、SNSに使えるおしゃれな写真加工ができちゃいます!
誰でも簡単!iPhoneのみで編集できるおすすめ機能をご紹介していきましょう♪
<編集画面表示手順>

編集したい画像を選択し、「編集」をタップ
各項目をタップし編集
①色や明るさ等の微調整

画像を細かく自由に微調整できる機能です!
最も簡単に調整出来るのが「自動」でしょう。
このアイコンをクリックするだけで、撮影した画像を自動補正してくれる便利な機能です!
もっと細かく調整したい場合は、画像全体を明るくする「露出」、明度を調整する「ハイライト」、写真の明暗の差を調整する「コントラスト」などの項目を調整すると良いでしょう。
②フィルター機能

操作は簡単!
ビビッドや、ドラマチックなどのフィルターを選択するだけ!
この機能を使えば、画像に様々な効果を与えることができます。
また、濃さも調整可能なので投稿にあったお好みのフィルターを選択しましょう!
③画像回転・トリミング・傾き調整
SNSによって画像の適正サイズが異なり、想像と違う写真が撮れてしまった…!
なんて経験がある方も多いのではないでしょうか。
そんな時、なんとiPhone1台でこの3つの機能が全て可能なのです!編集することで、画像の見栄えがとても良くなりますよ♡
試しにそれぞれの機能を使ってみると、違いが分かりやすいと思います!
また、ワンタッチで加工前に戻すこともでき、すぐに初めからやり直せるのも魅力的ですね♪
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は様々な写真の撮り方パターンについてご紹介しました。
どれも気軽にできるので、ぜひ試してみてくださいね!
みなさまの推し活ライフがより充実し、素敵なものになりますように!