ニューイヤーカップ2025福岡
2025年1月3日(金)〜6日(月)
高校バスケの強豪チームが参加する「ニューイヤーカップ」。
今年も全国大会への出場経験が豊富なチーム、福岡第一、福岡大学附属大濠(共に福岡)、東山(京都)、中部大学第一(愛知)、鳥取城北(鳥取)、土浦日本大学(茨城)、八戸学院光星(青森)、駒澤大学附属苫小牧(北海道)が参加。各校新チームとなり、チーム内のポジション争いが熱い時期に開催される交流戦は、選手たちにとってアピールができる格好の舞台。スターティングメンバー争いを勝ち抜くため、各選手は良いパフォーマンスを見せることが求められる。チーム間の戦いだけではなく、全ての選手が全く手を抜くことができない真剣勝負!
優勝決定戦|2025年1月6日(月) 福岡第一高校体育館
福岡第一高等学校 (福岡)
東山高等学校 (京都)
高校名 | 1Q | 2Q | 3Q | 4Q | OT1 | Total | |
優勝決定戦 | 福岡第一高等学校 | 15 | 22 | 25 | 24 | 86 | |
東山高等学校 | 25 | 15 | 28 | 11 | 79 |

解説:倉石平氏(早稲田大学教授) / 実況:上野智広氏
3位決定戦|2025年1月6日(月) 福岡第一高校体育館
鳥取城北高等学校 (鳥取)
福岡大学附属大濠高等学校 (福岡)
高校名 | 1Q | 2Q | 3Q | 4Q | OT1 | Total | |
3位決定戦 | 鳥取城北高等学校 | 18 | 15 | 18 | 26 | 77 | |
八戸学院光星高等学校 | 17 | 10 | 17 | 7 | 51 |


解説:塚本清彦氏 / 実況:加藤暁氏
▼ マウスオーバー(画像タップ)で画像が拡大表示します
















高校名 | 1Q | 2Q | 3Q | 4Q | OT1 | Total | |
5位決定戦 | 土浦日本大学高等学校 | 21 | 22 | 15 | 14 | 16 | 88 |
中部大学第一高等学校 | 15 | 24 | 18 | 15 | 9 | 81 | |
7位決定戦 | 八戸学院光星高等学校 | 10 | 15 | 15 | 13 | 53 | |
駒澤大学附属苫小牧高等学校 | 17 | 15 | 15 | 19 | 66 |
POOL A | 高校名 | 1Q | 2Q | 3Q | 4Q | OT1 | Total |
1日目|第1試合 | 鳥取城北高等学校 | 18 | 15 | 18 | 26 | 77 | |
八戸学院光星高等学校 | 17 | 10 | 17 | 7 | 51 | ||
1日目|第2試合 | 福岡第一高等学校 | 15 | 15 | 26 | 22 | 78 | |
土浦日本大学高等学校 | 14 | 22 | 19 | 24 | 79 | ||
2日目|第1試合 | 土浦日本大学高等学校 | 25 | 19 | 23 | 19 | 86 | |
八戸学院光星高等学校 | 15 | 19 | 16 | 8 | 58 | ||
2日目|第2試合 | 福岡第一高等学校 | 20 | 18 | 12 | 18 | 68 | |
鳥取城北高等学校 | 1 | 21 | 13 | 16 | 51 | ||
2日目|第3試合 | 土浦日本大学高等学校 | 23 | 20 | 21 | 17 | 81 | |
鳥取城北高等学校 | 11 | 15 | 19 | 19 | 64 | ||
2日目|第4試合 | 福岡第一高等学校 | 17 | 21 | 18 | 25 | 81 | |
八戸学院光星高等学校 | 12 | 7 | 18 | 19 | 56 |
POOL B | 高校名 | 1Q | 2Q | 3Q | 4Q | OT1 | Total |
1日目|第1試合 | 中部大学第一高等学校 | 14 | 8 | 7 | 14 | 43 | |
駒澤大学附属苫小牧高等学校 | 21 | 16 | 11 | 7 | 55 | ||
1日目|第2試合 | 福岡大学附属大濠高等学校 | 16 | 25 | 25 | 21 | 87 | |
東山高等学校 | 29 | 17 | 16 | 28 | 90 | ||
2日目|第1試合 | 福岡大学附属大濠高等学校 | 23 | 22 | 14 | 20 | 79 | |
中部大学第一高等学校 | 10 | 17 | 19 | 19 | 65 | ||
2日目|第2試合 | 東山高等学校 | 13 | 13 | 22 | 21 | 69 | |
駒澤大学附属苫小牧高等学校 | 20 | 10 | 16 | 11 | 57 | ||
2日目|第3試合 | 福岡大学附属大濠高等学校 | 17 | 20 | 18 | 15 | 70 | |
駒澤大学附属苫小牧高等学校 | 17 | 17 | 7 | 9 | 50 | ||
2日目|第4試合 | 東山高等学校 | 27 | 25 | 22 | 19 | 93 | |
中部大学第一高等学校 | 25 | 10 | 8 | 25 | 68 |
バスケットボールパック
ご視聴方法はこちらから
ニューイヤーカップ2025福岡
2025年1月3日(金)〜6日(月)
福岡第一高校 / 福岡大学附属大濠高校
出場校
【グループA】 福岡第一高校 / 土浦日本大学高校 / 八戸学院光星高校 / 鳥取城北高校
【グループB】 福岡大学附属大濠高校 / 駒澤大学附属苫小牧高校 / 中部大学第一高校 / 東山高校
【主催】 ニューイヤーカップ実行委員会
【運営】 株式会社allfuz
【協賛】 株式会社オンザコート
【協力】 株式会社ジェイ・スポーツ / 福岡第一高校 / 福岡大学附属大濠高校
参加資格
1. ニューイヤーカップ実行委員会において推薦された高等学校とする。
2. ベンチで指揮するものは、JBA公認D級コーチ以上であること。
競技方法
1. 4チーム x 2グループの総当たり方式にてグループ順位決定
2. 順位決定戦として、グループ順位同士の対戦を行う。(A1位-B1位・・・A4位-B4位)
3. 審判については「スリー・パーソン・システム」で行う。
競技時間
1. ゲームは各10分間の4クォーター制とする。
2. ハーフタイムのインターバルは10分とする。
3. クォーター間のインターバルは2分とする。
4. 4Q終了時点でスコアが同点だった場合は、競技規則に則り延長戦を実施する。
5. 試合間のインターバルは試合終了後から10分間とする。
6. 定刻より早くゲームが終了した場合、主催者判断により定刻より早く試合を開始する場合がある。
チーム編成
選手・スタッフの大会エントリーについては、人数無制限とする。
試合時のロスター登録(ベンチ入り選手・スタッフ)については、選手:15名、スタッフ:7名を上限とする。
但し、選手のうち外国人留学生は2名以内とし、コート上5名のうち1名以内とする。
競技規則
1. 2023バスケットボール競技規則(Official Basketball Rules 2022)による。
なお、前半は自チームベンチ前のバスケットに向かって攻撃し、後半は攻撃方向を入れ替える。
試合前のW-UPは自チームベンチ前で行い、ハーフタイムのW-UPは相手チームベンチ前で行う。
※オーバータイムの場合は後半のレギュレーションを踏襲する。
2. ユニフォームは、2020年11月1日時点のJBAユニフォーム規程による。
ユニフォームの番号は、0、00及び1から99までとする。
また、アンダーガーメント・サポーターはJBA規程による。
原則として、対戦表で左側に記載されているチームを淡色(白色)とするが、2試合目以降については、対戦する両チームの話し合いの上で変更してもよい。その際、両チーム淡色は不可とし、濃色の際は同系色以外の着用を認めるものとし、試合前までに大会実施委員会に申し出て許可を得ることとする。
大会使用球は、株式会社モルテン製 B7G5000とする。
その他
その他の事項については、本実行委員会の判断を最終決定として運営スタッフの指示に従う。