美術作品で使用される表現技術をコンシューマー様向けに
株式会社プレイフルマインドカンパニー※1が
独自企画・開発した商品です。
RGBデータをそのまま再現する特殊プリント出力技術、
インクジェットより広い色域、かつ鮮やかな彩色表現が可能です。
通常印刷やインクジェットプリントでは表現できない色域も
プリント再現し、
メタリック調で仕上げております。
商品の仕上げは、1つずつ職人手作りで作業しております。
大事なイラストやグラフィックアートを
美術品レベルにまで昇華させた商品、
それがメタライズアートです。
※1 Metallizing Art (メタライズアート )は
株式会社プレイフルマインドカンパニー™の登録商標です。
手塚治虫がもっとも情熱を傾け、
晩年まで約20年間に渡り描き続けた
ライフワーク『火の鳥』。
1954年に「漫画少年」で連載を開始したが、
途中で休載となり、
その後「少女クラブ」では少女向けに
趣向を改めての連載となった。
その後、改めて手塚治虫自ら創刊した
「COM」より描かれた作品が
今日『火の鳥』として認識されている作品だ。
全12編で構成され、
独立した物語が古代と未来のあいだを
往還しつつ進められ、
それぞれが繋がりを持ち、
最後にはひとつの輪になるという構成で、
手塚治虫の輪廻思想を根底にした
壮大かつ深謀な作品である。