ご使用のブラウザでは、Cookieの設定が無効になっています。
すべての機能を利用するには、ブラウザの設定から当サイトドメインのCookieを有効にしてください。

  • 国宝土偶「縄文ビーナス」の誕生・棚畑遺跡

  • 国宝土偶「縄文ビーナス」の誕生・棚畑遺跡

国宝土偶「縄文ビーナス」の誕生・棚畑遺跡

  • 鵜飼幸雄/著 鵜飼 幸雄
    1954年、長野県茅野市生まれ。立正大学文学部史学科考古学専攻卒業。現在、茅野市尖石縄文考古館館長

  • シリーズ名
    シリーズ「遺跡を学ぶ」 071
  • ISBN
    978-4-7877-1041-3
  • 発売日
    2010年08月

閉じる

例)1234567

[住所の変更]

セブン-イレブン受取り(送料無料
宅配受取り
お急ぎ店舗受取り(324円

交通状況・天候の影響や注文が集中した場合等、お届けにお時間を頂く場合がございます。

数量:

1,500 (税込:1,650

在庫あり

シェアする
Facebook
Twitter
メール

閉じる

ログイン後、改めてメールの送信をお願いします。 ログイン

商品の説明

  • 信州は霧ヶ峰の南麓、正面に八ヶ岳連峰を見渡す棚畑遺跡で、素晴らしい造形美の大型土偶がみつかった。縄文時代の遺物で初めて国宝となったこの「縄文ビーナス」は、何のために作られたのか。縄文王国と称されるほど繁栄した縄文中期集落の探究からその謎に迫る。
目次
第1章 縄文ビーナスの発見(夕日に照らされた土偶
豊饒の女性像
いつ、何のために作られたのか?)
第2章 縄文文化繁栄の大地(八ヶ岳山麓「縄文王国」
棚畑遺跡の発掘
二つの環状集落)
第3章 黒曜石を求めて(黒曜石の道を探ろう
黒曜石原産地と麓の集落
黒曜石の採取・搬出と石器の製作)
第4章 縄文ビーナスのまつり(縄文人の願い
集いのシンボル)
第5章 縄文人のこころを伝える(国宝選定と世界への発信
縄文プロジェクト構想)

商品詳細情報

フォーマット 単行本
サイズ 21cm
対象年齢 一般
本の帯に関して 確実に帯が付いた状態での出荷はお約束しておりません。
また、帯は商品の一部ではなく「広告扱い」となりますので、帯自体の破損、帯の付いていないことを理由に交換や返品は承れません。
商品ページに、帯のみに付与される特典物等の表記がある場合がございますが、その場合も確実に帯が付いた状態での出荷はお約束しておりません。予めご了承ください。

ページの先頭へ

閉じる

  • 国宝土偶「縄文ビーナス」の誕生・棚畑遺跡
  • 国宝土偶「縄文ビーナス」の誕生・棚畑遺跡

閉じる

エラーが発生しました。

読み込み中