やさしい薬理のメカニズム 薬のはたらきを知る 第3版
-
中原保裕/著 中原 保裕
薬学博士。1978年東京薬科大学卒業。1979年東京薬科大学医療薬学専攻科修了。1981年臨床薬学研究のため渡米、ロングビーチメモリアル病院、ハンティングトンメモリアル病院などで病棟活動に従事。1984年日本医科大学付属多摩永山病院に臨床薬剤師として勤務。1993年ファーマシューティカルケア研究所設立、現在に至る。1998年臨床薬理研究振興財団学術論文賞受賞。1993~2001年徳島文理大学薬学部客員教授。年間に280回以上、日本全国で看護師、薬剤師、医師、市民などを対象に講演会を行っている
-
- 出版社名
- ISBN
- 978-4-7809-1214-2
- 発売日
- 2015年08月
商品の説明
- 薬がどのようなメカニズムで作用を発揮するのか?代表的な治療薬の作用機序は?新規項目、新薬について大幅加筆!最新の薬剤情報が満載の第3版。
- 目次
-
第1章 薬理作用の基礎(薬に求められる条件
薬の作用原理
受容体とはどんなもの
薬の吸収・分布・代謝・排泄 ほか)
第2章 各治療薬のメカニズム(狭心症に用いる薬
心機能を助ける薬
高血圧症に用いる薬
低血圧症に用いる薬 ほか)
商品詳細情報
フォーマット | 単行本 |
---|---|
サイズ | 26cm |
版数 | 第3版 |
本の帯に関して | 確実に帯が付いた状態での出荷はお約束しておりません。 また、帯は商品の一部ではなく「広告扱い」となりますので、帯自体の破損、帯の付いていないことを理由に交換や返品は承れません。 商品ページに、帯のみに付与される特典物等の表記がある場合がございますが、その場合も確実に帯が付いた状態での出荷はお約束しておりません。予めご了承ください。 |
商品のおすすめ
薬が体内でどのようなメカニズムをたどり薬理作用へ至るかをイメージしやすい図を多用してわかりやすく解説した薬理学の入門書.4年ぶりの改訂版.医薬品全般について見直しを行い,新たな項目,新薬について大幅に加筆した.(「近刊情報」より)