商品の説明
- 薬に対して苦手意識をいだいている看護師は少なくありません。本書は、薬に関する疑問をイラストを交えやさしく解説することにより苦手意識を払拭し、患者さんやスタッフに自信をもって説明できるための知識が身に付く1冊。新規項目を追加し大幅改訂。
- 目次
-
1章 自信がつく!患者さんに伝わる薬の知識(薬についてもっと知ろう
きちんと把握いろいろな薬の種類)
2章 答えられる!飲み合わせの悪い薬や飲食物とその影響(身近な飲食物やサプリメントとの飲み合わせ
よく服用される薬の飲み合わせ)
3章 根拠がわかる!押さえておくべきポイント(薬の運命(体内動態)
薬の効果と副作用の考え方
薬物投与において注意が必要な患者)
4章 知識がつながる!薬のなぜ?(薬の処方に関するなぜ?
薬の副作用のなぜ?
薬の注意事項のなぜ?)
理解を促す!輸液・注射剤の取り扱い(生理機能の基礎
輸液・注射剤混注による配合変化の基礎
十二分に注意!ハイリスク薬剤の取り扱い)
商品詳細情報
フォーマット | 単行本 |
---|---|
サイズ | 26cm |
版数 | 改訂版 |
本の帯に関して | 確実に帯が付いた状態での出荷はお約束しておりません。 また、帯は商品の一部ではなく「広告扱い」となりますので、帯自体の破損、帯の付いていないことを理由に交換や返品は承れません。 商品ページに、帯のみに付与される特典物等の表記がある場合がございますが、その場合も確実に帯が付いた状態での出荷はお約束しておりません。予めご了承ください。 |
商品のおすすめ
薬に関する疑問を解決することにより苦手意識を払拭し、患者さんにきちんと説明するために活用してもらうことを目的としている。