商品の説明
- 急激な社会変動のなか、人びとを統合するために重視されたのは、“宗教”と“歴史”だった。維新政府の宗教政策を中心に、戦死者慰霊・記念碑建立・「勤王の志士」への顕彰・古社寺保存といった諸問題を近代仏教も含めた俯瞰的な視野から分析。日本のあらゆる歴史を掘り起こし、さまざまな場での儀礼によってそれら「民族の歴史」を共有した「日本人」を錬成するためシステムとして「神道」が社会に定着していくさまを描く。日本近代および「神道」を考えるうえでの必読文献が、待望の文庫化!
- 目次
-
1 明治神祇官制と国家祭祀(神祇官制の出発と神祇・皇霊の祭祀
神祇官制の展開
成立期近代天皇制の国家祭祀
結論)
2 日本近代の政治と宗教(神道国教制の形成
教導職制と政教関係
明治二十年代の宗教行政と教団「自治」)
3 国民教化の思想と方法(地方教化体制と仏教
「敬神」と「愛国」の思想)
4 近代天皇と「神道」(神社と記念碑
顕彰政策と「以心伝心」のシステム
宗教・歴史・「神道」)
商品詳細情報
フォーマット | 文庫 |
---|---|
サイズ | 15cm |
対象年齢 | 一般 |
本の帯に関して | 確実に帯が付いた状態での出荷はお約束しておりません。 また、帯は商品の一部ではなく「広告扱い」となりますので、帯自体の破損、帯の付いていないことを理由に交換や返品は承れません。 商品ページに、帯のみに付与される特典物等の表記がある場合がございますが、その場合も確実に帯が付いた状態での出荷はお約束しておりません。予めご了承ください。 |
初版の取り扱いについて | 初版・重版・刷りの出荷は指定ができません。 また、初版にのみにお付けしている特典(初回特典、初回仕様特典)がある商品は、 商品ページに特典の表記が掲載されている場合でも無くなり次第、終了となりますのでご了承ください。 |