マンガで読む武田二十四将
-
すずき孔/著 平山優/監修 すずき 孔
愛知県西尾市出身。マンガ家。大学在学中の1992(平成4)年、『週刊少年チャンピオン』でマンガ家デビュー。2009(平成21)年には井伊直政を主人公とする『紅塵賦』が、第一回プロダクションI.G×MAG大賞(審査員長/押井守)の佳作を受賞。主な作品に『茶の涙』(マッグガーデン刊/大阪国際マンガグランプリCOOL JAPAN作品賞受賞)(P.N.水面かえる)などがある
平山 優
昭和39(1964)年、東京都新宿区生まれ。立教大学大学院文学研究科博士前期課程日本史学専攻修了。専門は日本中世史。山梨県埋蔵文化財センター文化財主事、山梨県史編纂室主査、山梨大学非常勤講師、山梨県立博物館副主幹を経て、現在は、山梨県立中央高等学校教諭、放送大学非常勤講師、南アルプス市文化財審議委員。2016年放送のNHK大河ドラマ「真田丸」の時代考証を担当。著書多数
-
- 出版社名
- ページ数
- 156p
- ISBN
- 978-4-86403-395-4
- 発売日
- 2021年12月
商品の説明
- 中世以降、甲斐国のとして成長を続けた甲斐武田氏は、晴信(信玄)の時代に最盛期を迎える。その勢力拡大に大きく寄与したのが多士済々の武将たちで構成される家臣団たちであった。個性あふれるその武将たちは後に「武田二十四将」として語り継がれ、現在においても歴史ファン、戦国ファンの高い人気を集めている。本書は二十四将の中から特に著名な武将、高人気の武将をピックアップ。武田家臣団の魅力とエピソードをわかりやすく紹介する。
- ※お届け日が変更になりました
12月上旬→12月28日
- 目次
-
第1章 山本勘助(菅助)
第2章 板垣信方
第3章 飯富虎昌
第4章 山県昌景
第5章 馬場信春
第6章 内藤昌秀
第7章 春日虎綱
第8章 真田一族
第9章 穴山信君(梅雪)
第10章 武田信繁・信廉
資料編
商品詳細情報
フォーマット | 単行本 |
---|---|
サイズ | 21cm |
対象年齢 | 一般 |
本の帯に関して | 確実に帯が付いた状態での出荷はお約束しておりません。 また、帯は商品の一部ではなく「広告扱い」となりますので、帯自体の破損、帯の付いていないことを理由に交換や返品は承れません。 商品ページに、帯のみに付与される特典物等の表記がある場合がございますが、その場合も確実に帯が付いた状態での出荷はお約束しておりません。予めご了承ください。 |
初版の取り扱いについて | 初版・重版・刷りの出荷は指定ができません。 また、初版にのみにお付けしている特典(初回特典、初回仕様特典)がある商品は、 商品ページに特典の表記が掲載されている場合でも無くなり次第、終了となりますのでご了承ください。 |
商品のおすすめ
戦国大名・武田氏配下の個性豊かで有能な武将たちの生涯をマンガでわかりやすくご紹介いたします。名軍師・山本勘助を始めとする10名の重臣たちをピックアップし、その生涯をマンガで詳解(その他の武田家重臣については文章で解説)。新時代の武田家臣団の武将列伝として制作いたします。監修は歴史学者で戦国時代研究の最前線で活躍する平山優氏が担当。巻末には史跡ガイド、年表などの史料も掲載。