たすけて! エクセルがむずかしいっス
-
みやしたゆきこ/文 市川洋子/案 市川 洋子
MOS(Microsoft Office Specialist)資格試験の対策講座などで、長年にわたりパソコンスクールや大学で講師を担当。受講者の高い合格率を誇る。また、企業においても各社のニーズに合わせたカスタマイズ研修やスキルアップ研修を数多く担当し、初心者から講師育成まで幅広いレベルの指導経験を持つ。スクール内のテキストやMicrosoftのWebコンテンツの作成に携わったこともある
みやした ゆきこ
昭和37年東京生まれの呑気系ライター。時々イラスト。文教大学女子短期大学部卒業後、紀伊國屋書店に入社。その後いくつかの職を経て、1995年5月、吉野忍を相棒に「東京福袋」を開設
-
- 出版社名
- ページ数
- 207p
- ISBN
- 978-4-8222-9588-2
- 発売日
- 2018年06月
商品の説明
- 今すぐ役立つ!むずかしい操作は一切なし!仕事のエクセル、まずはこの一冊から。
- 目次
-
1 スマホとパソコン、違いすぎ!―最低限知っておきたいパソコンの扱い方
2 画面も用語も、ちんぷんかんぷん―まずはこれだけ!覚えておきたいExcel用語
3 “入力”ができれば資料作りは半分終わり―手間なく正しくセルにデータを入力する
4 スパッと合計が出せる私に生まれ変わろう―さらば電卓!計算の強い味方、数式と関数
5 すっぴんNG!データを見やすく見栄えよく―「色」「列幅」「罫計」が書式設定のカンどころ
6 どれを選ぶの?「棒」「折れ線」「円」―グラフの基本は今のうちからしっかりマスター
7 読めない、見づらいは上司の“怒”ポイント―キッチリ用紙1枚に印刷するスゴ技で幸せに
商品詳細情報
フォーマット | 単行本 |
---|---|
サイズ | 21cm |
対象年齢 | 一般 |
本の帯に関して | 確実に帯が付いた状態での出荷はお約束しておりません。 また、帯は商品の一部ではなく「広告扱い」となりますので、帯自体の破損、帯の付いていないことを理由に交換や返品は承れません。 商品ページに、帯のみに付与される特典物等の表記がある場合がございますが、その場合も確実に帯が付いた状態での出荷はお約束しておりません。予めご了承ください。 |
初版の取り扱いについて | 初版・重版・刷りの出荷は指定ができません。 また、初版にのみにお付けしている特典(初回特典、初回仕様特典)がある商品は、 商品ページに特典の表記が掲載されている場合でも無くなり次第、終了となりますのでご了承ください。 |
商品のおすすめ
スマホならまかせて! でも、パソコンはちょっと…。社会人になったらそうもいきません。
特にエクセルはどんな職種で働いても、避けては通れないパソコンアプリ。その使い方でモタモタしていたら、ビジネススキルもなかなか身につきません。
エクセルの教科書はたくさんあっても、何だかむずかしそうな本ばかり。
「もっと手っ取り早く必要な知識を教えてほしいんだけど…」。
そう思うあなたに本書をおススメします! とりあえず、ビジネスの現場で必要とされる表とグラフ作りの、必要最小限のテクニックを紹介します。余計な解説は一切ナシ。
まずは最初に身につけておきたいスキルのみを、さっさと自分のモノにしてしまいましょう。
慣れないうちは欲張らなくてOK。さしあたり目指すは「こんな資料もまともに作れんのか!(怒)」と怒られないだけの実力。エクセルで悩んだり、迷ったり、戸惑ったりなんてさっさと解消して、仕事のスキルアップに時間を使いましょう。エクセルの高等テクニックはそのあとでもOK!
「配属先の部署がエクセルバリバリの部署だった」というあなた!
「面接で、パソコンできます!とつい言ってしまった」というあなた!
「使ったことはあるけれど、これを機にしっかり基礎の基礎を固めたい」というあなた!
本書でぜひ、本当に必要な知識を今すぐ身に付けてください。
まずは全体を読んでみるのがおススメ。もし、自分でもエクセルを操作しながら“使って覚えてみたい”なら、サンプルファイルで誌面通りにエクセルで表やグラフを作ってみましょう。くわしくは「本書の読み方、使い方」をご覧ください。