古井戸に落ちたロバ インディアンのティーチングストーリー
-
北山耕平/再話 oba/絵と文 北山 耕平
作家、翻訳家、編集者、講演家。『宝島』『ポパイ』などの雑誌創刊に携わる。70年代後半から80年代にかけて北米大陸を旅し、あるメディスンマンとの出会いをきっかけに、インディアンの精神や物語などを学ぶ。現在は、地球のネイティブ・ピープルに伝えられたストーリーテリングを日本に伝えるため、執筆や講演活動を全国各地でおこなっている
oba
イラストレーター。ロゴやポスター、キャラクターデザインなどを手がける。イラストやデザインをとおして、子どもたちのための活動、地域を元気にするプロジェクトにも参加
-
- 出版社名
- ISBN
- 978-4-88043-422-3
- 発売日
- 2011年02月
-
- 価格
-
販売価格 : 1,300円 (税込:1,404円)
-
- ポイント
-
- 13ポイント ポイントについて
-
- 送料
-
- オプション
-
-
商品の説明
- としよりのロバがじいさまに連れられて荷物を運んでいたとき…。アメリカインディアンに古くから伝わる物語。
商品詳細情報
フォーマット | 単行本 |
---|---|
サイズ | 27cm |
対象年齢 | 小学生 |
商品のおすすめ
【対象】 
 
小学生
絵本ナビ情報 絵本ナビメンバーの声
インディアンのティーチングストーリーと副題にあります。さらには、ティーチングストーリーとは、「生きることを、おしえるはなし」とあります。大震災の後だけに、その言葉が染み入りました。インディアンに伝わる物語の再話です。年寄りロバが荷物を運んでいた時に、古井戸に落ちて、這い上がれなくなります。同行のじいさまは、仕方なく、さらなる事故を恐れて、古井戸を埋める決心をします。ところが、年寄りロバはある事に気付き、無事、その危機を脱出できたのです。淡々としたエピソードには説教も何もありません。でも、心に響くものがあります。再話の北山さんは、インディアンの精神や物語の研究者のようです。それだけに、伝わってくるものがありました。子どもたちにも、大人たちにもぜひ、紹介したいです。(レイラさん 40代・兵庫県川西市 男17歳、男15歳)